岡崎市で歯医者をお探しなら三浦歯科

0564-32-4833

〒444-0938 岡崎市昭和町上川田9-7

口腔ケア
(20代の方向け)
FOR YOUNG

0564-32-4833

ご挨拶

そのお悩み当院にご相談ください

三浦歯科のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院では、むし歯や歯周病といった一般的な歯科治療から、矯正治療、ホワイトニング、インプラントといった専門的な技術が必要とされる自由診療まで幅広く対応しています。
噛める機能を保つことは非常に重要ですが、見た目の美しさも大切なことであると考え、セラミックによる目立たない詰め物被せ物の治療にも力を入れています。口元がきれいな印象を与えると、その人自身も良い印象を与えることができますし、ご自分の自信にもつながります。
当院では総合的な歯科治療を通して、皆さまのお口の健康と美しさを叶えるサポートを致します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 口臭が気になるので改善したい
  • バレずに矯正がしたい
  • より歯を白くしたい
  • 痛みの少ない矯正がしたい
  • 歯並びが気になって笑えない
  • むし歯の治療跡が気になる
  • アップで写真を撮りたくない
  • 歯茎の色が気になる
  • 歯が痛む
  • 銀歯が気になる
  • 顎が痛む

“今”口元美人が増えています!

営業職のため人前で話すことが多く、口臭ケアを気にされて見えました。定期的なクリーニングで継続的に予防を行っています。

むし歯の治療跡が変色してきたとご相談を受けました。白い詰め物に取り換え見た目も自然になり笑顔になる時も、自信をもって笑えます。

ご結婚を控え子供のころから気になっていた歯並びを矯正しました。
長年の歯並びの悩みも解決しました。

治療内容

歯の色歯茎の色
気になっている方

白い詰め物や被せ物・
ホワイトニング
で自然な白さに

むし歯治療を行った場合、歯を削った後に銀歯で補う方法がありますが、より自然な見た目で強度も高いセラミックを使用した治療を行うことも可能です。
また、歯の漂白を行い、見た目の白さを取り戻すことも。
安価なセルフホワイトニングでは、白くならない、歯がしみるようになったなどトラブルのご相談もお伺いすることがありますが、歯科医院で行うホワイトニングは、ジェルの成分が違うため安全に白くすることが可能です。

白い被せ物の治療例
自然な白さを実現します

BEFORE

AFTER

施術内容 右上2:ジルコニアクラウンステイニング
左上2:ジルコニアクラウンステイニング
治療期間 1ヵ月
リスク・副作用 セラミックスの欠け、歯肉の退縮
費用 220,000円(110,000円×2本)

※表示金額は全て税込みです。

自然な色へ歯の漂白を
歯科医院で行う
安全なホワイトニング

ホワイトニングは、歯の表面に専用の薬剤を塗布し漂白することで黄ばみや着色を白く歯のエナメル質の持つ光沢感を出すために行う施術です。ご要望に応じて、歯科医院で照射器を利用して短期間で歯を白くするオフィスホワイトニングや、自宅で自分の好きなタイミングでホワイトニングを行うホームホワイトニングが可能です。

セルフホワイトニングの留意点

ホワイトニングのニーズが高まったことで、医療機関登録のないセルフホワイトニングが可能な店舗が増えてきました。医療機関でしか扱えない濃度の薬剤が利用できないことから、なかなか歯が白くならないといったお悩みや、歯ぐきなどへ健康被害を与えてしまう懸念もあります。ご自身のお口の状態に合わせた施術を行わないと、白くできないだけでなく知覚過敏の進行など弊害も出てしまう恐れがありますので、しっかりとリスクを把握した上でご検討ください。

口臭ケアや定期的な
クリーニングをお考えの方

呼気中のにおいは
何からできているの?

口臭は『口を開いた時に感じる不快なにおい』のことです。また『他人を不快にさせるようなにおい』のことを指します。
口臭として認知される呼気は、肺・咽頭部・口腔から発生するガスの総和と言えます。特に口腔から発生するガスは
・唾液
・炎症のある歯周組織からの膿
・歯面や歯周ポケットのバイオフィルム
・舌苔の細菌
などが原因となります。

知っておきたい口臭について

口臭、においの原因は?

口臭の成分は、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドの3種類を指し、中でもメチルメルカプタンは歯周病由来のにおいを指します。

口臭の分類

口臭の分類は『生理的口臭』『病的口臭』に分類され、生理的口臭は良好な健康状態でも発生するような口臭を指します。心理的状態、生活習慣、生理的要因によって口臭の程度は影響を受けます。また口腔内の細菌数の変化によっても影響されます。
病的口臭は、以下に分類され、病的口臭の大部分はお口の病気が原因を占めると言われています。
・お口の病気
・耳鼻咽喉領域の病気
・全身疾患による

三浦歯科での口臭検査

・問診
・細菌検査
(口腔内の細菌の量・繁殖状態を調べます)
・唾液検査
(唾液の量は、口腔乾燥状態と関連し、乾燥した状態では細菌が繁殖しやすく口臭の原因となります)
・口腔内検査
・咽頭検査

歯科領域に原因があると判断した場合は、治療をしていきます。お気軽にご相談ください。

歯並びが気になっている方

このような歯並びでお悩みではないですか?

出っ歯

すきっ歯

受け口

開咬

ガタガタの歯

噛み合わせが深い

気になる歯並びは、
矯正認定医に相談

当院では、矯正治療をお考えの方に矯正歯科学会認定医による治療を行っています。
矯正治療は、お口の状況によって治療時のリスクが多くあります。経験豊富な矯正歯科医師が対応しますので、安心してご相談ください。
透明なマウスピースによるバレない目立たない矯正が可能です。

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯並びが気になる
  • 今からでも矯正は始められる?
  • 矯正の料金が気になる
  • 他院で断られてしまったけど矯正したい
  • 滑舌が悪い
  • 目立たない方法で矯正したい
  • 噛み合わせも整えたい

お口の中のいろいろなことをまず相談したい方

充実のカウンセリング

ご要望をしっかりとお伺いし、検査・カウンセリングを行って各治療のご案内をいたします。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。

当院では、唾液検査を含めた検査を徹底しております。
現在リスクや将来リスクを測定し、患者さま一人ひとりに合わせた予防プログラムをご案内いたします。
また、顔貌写真を撮影しているため、理想的なスマイルを実現するための治療を提案しています。

MTM(メディカルトリートメント
モデル)を採用した診療を
提供しています。

MTMとは、スウェーデンの齲蝕予防学の第一人者であるボー・クラッセ教授が提唱した医療モデルです。詳細な検査と的確な診断を行い、科学的根拠に基づくリスク管理を通じて疾病を予防することを基本としています。
MTMにおける診療では、患者さまお一人ひとりの健康状態を徹底的に分析し、個々のリスクを評価します。安心して治療を受けていただける環境を整えています。

悪いところを
すべて治したい方

総合的な治療が可能

当院では、複合的な治療計画をご案内することも可能です。
歯を失ってしまったが、歯並びも改善したい方、今までしか医院に通えなかったため、ご自身のお口の中がどの様な状態かがわからない方、どの様な場合でも親身になって、最善の治療が出来るようにご提案いたします。
将来のリスクなどもご案内いたしますので、しっかりご検討ください。

当院は、むし歯や歯周病などの
一般的な治療から、
白い詰め物や被せ物治療、インプラント、
矯正歯科など、
専門的な知識が必要な治療まで
幅広く対応しています。